455件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2021-10-11 令和 3年10月11日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−10月11日-01号

先ほど、最初言いました、もう1件、首都圏のほうで漏水が非常に多かったということなんですけれども、そもそもというところで、これは八尾市内で、直下型地震だったりそういったものが起きたときに、漏水発生時の対応。これは今現在、八尾市の水道局ではどうなっているのか、答えていただいていいですか。 ○委員長田中慎二)  平井課長

枚方市議会 2021-06-03 令和3年6月定例月議会(第3日) 本文

簡易トイレ備蓄数根拠につきましてですが、府と市町村で構成する大阪域救援物資対策協議会での備蓄すべき救援物資の品目や数量などをまとめた大規模災害時における救援物資に関する今後の備蓄方針、これを根拠といたしまして、本市において最も大きな被害が生ずると想定しております生駒断層帯による直下型地震発生時の最大避難者数4万6,812人に0.01を乗じた数、469基が備蓄目標数となっております。  

大阪狭山市議会 2021-03-15 03月15日-03号

大阪府の地震被害想定では、本市に最も被害をもたらす地震は、先ほど議員の紹介のとおり、大阪府内の南部で強い揺れが想定されます上町断層帯Bでの直下型地震で、最大震度は7、避難所生活者数は4,890人とされております。この地震想定を基に、平成26年9月に本市地域防災計画を改定し、防災行政に取り組んでおります。以降、大阪府においても、それを上回る被害想定は公表されていない状況でございます。 

東大阪市議会 2021-03-10 令和 3年 3月第 1回定例会−03月10日-04号

大阪災害廃棄物処理計画によると、生駒断層直下型地震発生した場合、避難所生活者は9万7444人と想定されています。簡易型トイレに使用する凝固剤つき排せつ物収納袋備蓄数は10万8975、避難生活者の1回分にしかなりません。生命を維持するために、水と食料、そして不可欠なトイレ災害時に向けていかに確保しておくかが重要です。携帯用トイレを水や非常食同様に各自が備蓄するように啓発してはと考えます。

高槻市議会 2020-12-07 令和 2年総務消防委員会協議会(12月 7日)

平成30年11月に作成した大阪北部地震における災害対応最終報告)の第6章、今後の方針において、今後発生が予測される南海トラフ地震有馬高槻断層帯地震などの直下型地震をはじめ、様々な災害備えるため、各対策部における具体的な取組を定めました。  各対策部グループ令和元年度の主な取組状況についてご説明させていただきます。  

四條畷市議会 2020-06-22 06月22日-02号

次に、耐震調査については、平成25年度から28年度にかけて、12か所のうち堤体決壊時に下流への影響が大きい室池の4池、岡山新池鳥ヶ池系大谷池の7か所に対して、堤体土質調査で採取したサンプルを基に直下型地震震度6強、南海トラフ地震震度6弱に耐え得るかの診断を行っており、いずれも一定の耐震性能を有している結果となっております。 

高石市議会 2020-06-05 06月12日-02号

次の段階、2段階といたしまして、上町断層帯震源とする直下型地震想定した場合でございますけれども、本市におきましては、最大約1万2,000人の避難者が生じることが想定されておりますが、全ての指定避難所19か所の建物での収容に加えまして、小・中学校の運動場鴨公園運動広場などの空地を利用した車中泊などによる避難を考慮した場合には、約1万4,000人の収容が可能であることを確認いたしております。 

東大阪市議会 2020-03-11 令和 2年 3月第 1回定例会-03月11日-03号

南海トラフ地震発生確率が高く、本市には、生駒断層が存在しており、生駒断層直下型地震発生すれば、阪神淡路大震災と同規模地震発生するとの想定がされています。「共助」の要である自主防災組織については、被害を最小限に抑える重要な役割でありますが、人口の減少少子高齢化が進む事で、防災の担い手の減少、また災害時の要援護者が増加する事は言うまでもありません。  

藤井寺市議会 2019-12-10 12月10日-02号

一昨年には有馬高槻断層震源とした直下型地震、大阪北部地震発生しています。 さらには、今後30年間で80%の確率で起こると言われている南海トラフ地震などの巨大地震対策も必要です。 市長の所信表明にもある危機管理体制をしっかりと構築するために、行政の根幹の役割である市民生命と財産を守る役割危機管理室の能力を今以上に強化し、備えていく必要があると思われます。 

泉南市議会 2019-12-10 令和元年総務産業常任委員会 本文 開催日: 2019-12-10

159 ◯大森委員 今、この条例の改定によって保証人が要らないようになって、入りやすくしてもらっても、空き戸数が88戸あったにしても、やっぱり耐震化できていないというのは、何度も説明を聞いていますとおり、耐震化できていないからというて地震があってすぐ倒れるというものではないということはもちろんわかっていますけれども、南海トラフとか直下型地震のことを考えれば

岸和田市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2019年12月06日

そしてもう1点、今週、NHK首都直下型地震について特集しております。ドラマ形式でやっております。私もちょっと拝見させていただいていますので、来年、第2回定例会めどに、また私ももっと調べ、勉強させていただいて、本市がどれほど、最低限、やはり余り大きな費用をかけずに、最低限市民を守るための備えとして、質問させていただきたいと思っております。  長々と質問させていただきました。

岸和田市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2019年12月06日

そしてもう1点、今週、NHK首都直下型地震について特集しております。ドラマ形式でやっております。私もちょっと拝見させていただいていますので、来年、第2回定例会めどに、また私ももっと調べ、勉強させていただいて、本市がどれほど、最低限、やはり余り大きな費用をかけずに、最低限市民を守るための備えとして、質問させていただきたいと思っております。  長々と質問させていただきました。